MENU
さんごママ
産後ダイエットに成功したアラフォー
産後の糖質制限ダイエットで
人生初のダイエットに成功!!

【さんごママの身長体重】
身長:164cm
体重:妊娠中 MAX77kg
   →今朝 61kg(BMI=22.6)
最終目標体重:58kg(BMI=21.5)

【理想のなりたい身体】
ヨガインストラクターさんのような、ほどよく女性らしい肉付きのある身体を目指してます

【ブログの目的】
たくさんのダイエットに失敗してきた私だからこそ気づいた「痩せるためのポイントとコツ」を、痩せないと悩む方にむけて発信中!

産後ダイエットに成功してわかった「痩せる食事」

痩せる食事法 糖質制限
  • URLをコピーしました!

妊娠中に通常時より必要だった
+350kcalの栄養とカロリー。

授乳が終わってしまえば
余分な栄養とカロリーになります。

だから、
産後ダイエットで痩せるには食事改善は必須

産後ダイエットをするなら、
3食食べても痩せる
糖質制限ダイエットがおすすめです。

理由は

さんごママ

食べるのが大好きなわたしでも産後の「糖質制限ダイエット」で12.1kg痩せたから!

糖質制限というと

「手っ取り早く、お米を抜けばいい」

なんて極端なことをイメージする人も
多くいますが、

単純にお米だけを抜くダイエットは
糖質制限ダイエットではない
し、

単にお米を抜くだけでは「便秘」
になってしまいます。

早く「痩せる食事」が何か知りたい方は

食べて痩せた「痩せる食事」に必要な条件

からどうぞ〜♪

また産後ダイエットで

産後半年が痩せやすい
産後半年を目安に妊娠前の体重に戻そう

みたいな話もよく聞きませんか?

この話は、半分正解で半分ちがいます

さんごママ

妊娠中に

妊娠前62kg
→ 妊娠中MAX77kg

と15kgも体重が増えてしまった私は、産後半年の時点で

産後-8.2kg

しか痩せていませんでした。

でも産後半年後も
「ゆるい糖質制限ダイエット」を
コツコツ続けたおかげで、

産後1年半かけて
無理せずー12.1kg痩せました

糖質制限 体重 グラフ 女性 落ち方(産後半年)
【妊娠前の私】164cm、62kg、BMI=23.05(普通体重)
【ダイエット目標】58kg、BMI=21.5(普通体重)
目指してダイエット中!

妊娠中15kgは増えすぎ!
という意見は
今回一旦置いといてください^^;

この記事では
「糖質制限ダイエット」が気になっているけど

  • 赤ちゃんへの影響が心配…
  • 産後ダイエットで注意するべきことは?
  • いつから、どんなふうに糖質制限をしたの?
  • 何から始めていいかわからない
  • 痩せたいのに、いつも自分のことは後回し…

そんな産後ダイエットしたいママへ。

38歳で出産後、
糖質制限ダイエットで-12.1kg痩せた私が

実践したこと・注意したこと

を紹介しています。

目次をクリックすると
好きなところに飛んで読めます

書いてあること

糖質制限が危険なんて嘘!産後12.1kg痩せた私がやったこと

産後ダイエット成功するまでに私がやったことは、いたってシンプルです。

  1. 痩せる食事を3食とる
    →「痩せる食事」について詳しく後述
  2. おやつ・間食を食べたいときは食べる
  3. 運動は毎日の育児(抱っこ・お世話でこまめに動く)& 子どもとお散歩

これだけです。

とくにダイエット中に、おやつ・間食OKって
「ホント?!」って思いますよね。

さんごママ

おやつ・間食を食べながら
妊娠前の体重まで痩せた
ので本当です

それから、糖質制限は危険だなんて話を
未だに聞きます。

それは「糖質制限ダイエット」には、
摂取する糖質の量を
限りなくゼロに近づけるような、
極端な糖質制限もあるからなんです。

私が産後にやった糖質制限ダイエットは
ゆるい糖質制限ダイエット

さんごママ

極端な糖質制限をしなくても、「ゆるい糖質制限ダイエット」で十分に痩せますよ♪

ゆるい糖質制限ダイエットの糖質量の目安

「ゆるい糖質制限ダイエット」で
具体的にどれくらいの糖質量を目安にしたか
というとコチラ↓

糖質 一日 目安
産後ダイエットで意識した
糖質量の目安

この「糖質量の目安」は
ローソンのロカボ商品などにも採用されていて
こんなロカボマークがついています。

ロカボマーク
ロカボオフィシャルサイトより

あなたも「ロカボマーク」を
見たことがありませんか。

でも糖質◯gといっても、ピンと来ませんよね。

ゆるい糖質制限ダイエットなら、
1食でけっこう食べれるんです。

さんごママ

どんな食事をしていたか、
実際の写真を紹介します♪

ゆるく糖質制限したときの具体的な食事内容【実際の食事写真】

さんごママ

どの食事も、
1食あたり糖質20g〜40g
におさまる食事

 ①一時期はまった「朝の定番メニュー」。
飲み物はノンカフェインコーヒー。
②彩り良く見えますが、
全てローソンで買ったもの。
ぜんぶ食べても糖質20.8g
ナッシュ よだれ鶏
③自炊できないときは無理せず
低糖質なお弁当。糖質18.7g
ご飯だけ炊いて、味噌汁は即席のもの。
④これもローソン^^;
忙しい時に助かります
ぜんぶで糖質37g
ナッシュ たまご
⑤このお弁当は糖質28.9g
たまご、ふわっふわの七穀米オムライス
⑥痩せる食事パンとおかず。
パンの糖質26.4g

どうですか?

ゆるい糖質制限だと、
けっこう食べれる(自分にできそう)
って思いませんか?

写真を見て気づいた方も
いるかもしれません。

を利用しています。

ローソンのロカボな食べ物も利用していたけど、
コンビニに行くような時間がない日は
家にストックしておける
ナッシュ、ベースブレッドが断然ラクで
頼ってました。

食事にどうして
ナッシュ、ベースブレッドを食べていたかというと
どちらも「痩せる食事」なのに
手間暇かけずに食べられるから

「痩せる食事」については後述

ナッシュとベースブレッド
2つの併用がダイエットするのに
鬼に金棒の組み合わせです。

ナッシュ&ベースブレッドで「痩せる食事」がスグととのう話/

そもそも「糖質」を制限するとなんで痩せるの?

「糖質」は炭水化物の一部で、
人間が頭や体を動かすのに必要なエネルギー源
です。

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維

糖質というと甘いもの・スイーツ
を思い浮かべる人も多くいますが、

糖質はお米やパンなどの炭水化物をはじめ、
果物や野菜、肉・魚にも含まれます。

「糖質」は人間が活動するのに
必要なエネルギーですが、

過剰に摂取すると

血糖値が急上昇

エネルギーとして消費されず、
あまった糖

中性脂肪として身体に蓄積

糖質が不足すると

  • 身体が疲れやすく感じる
  • 頭がボーッとする

といった症状が出てしまいます。

そのため糖質は余分に摂りすぎても不足しても、
身体にとって良くない影響を与えるので、
適正な量を摂る必要がある栄養素です。

ちょうどいい量の糖質を摂ることで、
食べたいものを食べながら痩せていく
ことができます。

「糖質制限=お米抜き」じゃない!

また、糖質を減らすには

「お米を抜けばいい」


と極端なダイエットを考える人もいますが、
単にお米(炭水化物)を抜いただけでは
便秘」になってしまいます。

なぜなら、単にお米を抜くと
食物繊維も不足してしまうから。

糖質は炭水化物の一部
炭水化物 = 糖質 + 食物繊維

炊いた白米 150g(お茶碗にかるく1杯)には、
食物繊維0.8gが含まれます。

だからただ単純に白米を3食抜いてしまうと、

食物繊維 0.8g × 3(食) = 食物繊維 2.4g

1日に2.4gの食物繊維が不足
することになります。

妊娠〜授乳のあいだ、赤ちゃんのために
通常時よりたくさんの栄養を摂ろうと、
3食しっかり白米のある食事
を続けてきたママがほとんどだと思います。


だからこそ
糖質制限ダイエットすると
変化が出やすくて
産後ママにおすすめ!

炊いた白米 150g(お茶碗にかるく1杯)には
糖質55.2gが含まれるので、
お米を抜けば大幅な糖質カットになりますが、

白米を抜いたり減らしたりする場合は
そのぶん意識して食物繊維を摂る必要
あるんです。

食物繊維が足りない…
\  って感じるなら、試してみて♪   /

糖質制限ダイエットで、おやつ・間食を食べてOKな理由

糖質制限ダイエットでは、おやつ・間食もOK!

それは糖質制限ダイエットが
血糖値をおだやかに保つことで痩せる
ダイエットだからです。

さきほど、

血糖値の急上昇

エネルギーとして消費されず
あまった糖

「中性脂肪」になって身体に蓄積

という話をしましたが、
血糖値の急下降も要注意

血糖値の急降下がおきると、

血糖値が急下降

強い空腹感

ドカ食い

という痩せないスパイラルにはまってしまいます。

でも正しい間食をして「強い空腹感」を防げば、
ドカ食いすることもなくなり
太りにくい身体になります。

とくに昼食〜夕食までは
食事と食事の間隔があくので、

おやつ・間食をして
「強い空腹感」がおきるのを防ぎましょう!

糖質制限ダイエット中の
\ おやつにナッツがおすすめ /

さんごママ

おやつを賢くとることで、

血糖値の急上昇&急下降を防ぐ
→血糖値をおだやか

にして痩せていきます

産後に糖質制限やっても問題ないの?注意すべきことは?

産後ダイエットにおすすめの
ゆるい糖質制限ダイエット。でも、

さんごママ

産後すぐ、
いきなり頑張らないでください!!!

産後すぐの授乳期間は
「授乳=赤ちゃんの栄養」なので、

変に食事制限をしてしまうと
母乳の出に影響が出てしまいます。

産後ダイエットで注意すべきこと① 産後いきなり糖質制限をしない

産後しばらく通っていた母乳外来で、
産後の食事について
助産師さんからアドバイスいただきました。

痩せようと思って変に食事制限をすると、母乳に影響が出ます。

いい母乳を出すために

・栄養バランスのいい食事
・和食中心の食事
・水分をしっかり摂ること

を心がけてください♪

このアドバイスを聞いて、

赤ちゃんの食事である母乳に影響
が出てしまうくらいなら、

痩せるのはゆっくりでいいや…と思えました。

赤ちゃんが離乳食を開始するのは、
生後5〜6ヶ月の時です。

  • ママにとって産後半年まで
    →ホルモンの影響や授乳で
     とくに痩せやすい時期
  • 赤ちゃんにとって産後半年
    母乳・ミルクでしか
     栄養を摂れない時期

産後12.1kg痩せた私が
「ゆるい糖質制限ダイエット」を
本格的に始めたのは、

子どもが1歳すぎたころです。

さんごママ

赤ちゃんが1歳ごろになると、
いろいろな食材を
食べられるようになって

食事から栄養を摂ることが
できるようになります。

そのおかげでママも
心置き無く、
本格的な産後ダイエットが
始められました

でも子どもが1歳になるまで、
痩せる努力を何もしてなかったかというと、
そうではありません。

産後すぐ〜離乳食が始まる前(生後5〜6ヶ月)までは「普段の食事→低糖質な食事」になるよう、糖質制限の知識を本などからおもにインプットしていました。

具体的には

  • 糖質の多い食材・少ない食材を把握する
  • 調味料の糖質を覚えて、調理に生かす
  • 調味料をたくさん使わなくても美味しく感じるよう、出汁のとりかたを身につける

など和食中心の食生活にして、できることから糖質制限ダイエットを始めました。

食事の見直し
\ 具体的なステップをまとめています /


産後ダイエットで注意すべきこと② がんばり過ぎない。疲れたときはしっかり寝る

産後のママは、
ママ自身の身体を回復するだけでも大変な時期。

そんななか、

  • 赤ちゃんのお世話や授乳で、
    休む暇もなくいつも睡眠不足
  • 食事作り・洗濯といった家事もある…
  • ママの時間がないけど、
    妊娠前の服が着れるよう痩せたい…

って、ちょっとやることが多すぎませんか?

子どもが生まれてママになって、
初めてわかったことがあります。それは

ママってすごい…
(尊敬)

ママは十分がんばっています。

だから疲れたときは、
まずたっぷり寝てください。

出産でママに生じる体のダメージは
「全治3ヶ月のケガと同等」
って聞いたことありませんか?

初めて聞いたというママも、
産後のだるさや眠さで

「思っていたより産後のママの体って
 シンドイんだな」

と実感があるママがほとんどだと思います。

産後に無理すると、更年期とかになって
身体の不調が出やすくなるって言いますからね。

だから「寝る」ってすごく大事なんですよ。

さんごママ

産後半年を過ぎても
身体がダルかった私は、

よく子どもと一緒に
たっぷりお昼寝してました

寝て疲れがかるくなるだけで
食べ過ぎを防げますし、

「なんとなく食べ物に手が伸びて、
 食べてしまった…」

ってことがなくなります。

いつもママのことは後回し…ではなく、
ママの心と身体の健康が
家族の幸せにつながります。

ママの身体を労わることも
忘れないでくださいね。

食べて痩せた「痩せる食事」に必要な条件

産後ダイエットで欠かせないのが
食事の栄養バランス

糖質制限ダイエットだからといって、
「糖質」だけ注意していても痩せません!

極端な例でいうと「低糖質だから…」と
豆腐ばかり食べる、お肉ばかり食べる…
をしていても痩せません。

痩せる食事法 糖質制限

低糖質栄養バランスのとれた食事(痩せる食事)がいかに重要か、ダイエットで有名なRIZAP(ライザップ)の食事指導にもあります。

産後ダイエットで死守したいこと①「低糖質&栄養バランスのいい食事」をとにかく続ける

といっても
低糖質&栄養バランスのいい食事」をとる
って実際にやろうとすると、
かなり難易度高め。

さんごママ

もし低糖質&栄養満点なレシピがわかっても、産後は赤ちゃんのお世話で精一杯で「ママの食事のこと」まで手が回りませんでした

ママの食事がテキトー
になりそうなときは迷わず
私はに頼ってました。

ナッシュは1食599円(税込)で食べれるし、
累計注文数が多くなると
最安1食499円(税込)になるので

スーパーやコンビニで低糖質なお弁当を買うより
安いし気が楽でした。

さんごママ

食べたいときにいつでもスグ食べれるナッシュは、

頼れる身寄りが近くにいない
ワンオペ育児

をしている私の味方でした

産後ダイエットで死守したいこと② 子どもの食べ残しが出ない工夫をする

意外と忘れがちなのが、子どもの食べ残し問題

子どもの食べ残しなんて、ちょっとだから
ママが食べる…という考えは、危険!!

1食分の食べ残しが少しだとしても
食べ残しをママが食べるのが習慣化したら、
痩せづらくなります。

まずは子どもの食べ残しが出ない工夫をしましょう。

産後ダイエットに成功したことに、
子どもの食べ残しを食べたことがなかった
ことも大きいと思っています。

【糖質制限のデメリット】食材の糖質量を把握するまで、自炊が大変

糖質制限は
NG食材がなくて続けやすいところがメリット。

でも
食べ物の糖質量をざっくりと把握するまで、
自炊で食事の糖質量を管理するのが大変。

そんなとき便利だったのがスマホのアプリ。

体重・体脂肪の記録するだけじゃなく、
食事の栄養バランスを
「写真で撮影するだけでわかる」
アプリもあります。

産後ダイエットするなら、
まずは3日だけでもいいので
アプリで食事記録してみてください。

手間がかかって面倒ですが、
自分の食生活を客観的に見ることができて
改善点が見えてきます。

【まとめ】食事を適当にしているママは要注意!痩せません…

ただ痩せる…ではなく健康的に痩せるためには、

とにかく低糖質栄養バランスのいい食事
(痩せる食事)

を続けることが大事なんです。

痩せても、肌や髪がカサカサ…みたいな状態じゃ、ぜんぜん嬉しくないですもんね。

そうは言っても
ママは普段やることが多くて

「ママのための食事の作り置きを作る」

なんて、あまり現実的ではないですよね。

さんごママ

産後、ママが落ち着いて食事をする時間すらありませんでした

とくに

  • 里帰り出産しないママ
  • 里帰りから帰っても、
    産後の身体が回復中のママ

「全部自分でやらなきゃ…」って思うと、
良くないです。

休むときはしっかり休んで、
栄養をちゃんととっていないと後々大変ですよ。

私は慣れない赤ちゃんのお世話をするので
精一杯だったので、
痩せる食事がレンチンで食べれる
を使って
ゆるい糖質制限を続けました。

ナッシュで
低糖質&栄養バランスのいい食事(痩せる食事)
がどこの宅配弁当よりも安く食べれて
続けやすかったです。

痩せるために
\ ナッシュを食べてました /


低糖質な「食事」じゃなく
「パン」を食べて痩せたい派
に朗報♪

noshはレンジで温めるだけで簡単に
低糖質&栄養バランスのいい食事
ができて良かったのですが、

  • パンを食べたいとき
  • ちょっと甘いものを食べたいとき

ってありませんか?

さんごママ

でも「パンって糖質が高い」…


この考え、もう古いです(笑)

今はもう、パンを食べて痩せる時代。

パンなのにバランスよく栄養が摂れる完全栄養食(※1)

(※1)栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

ベースブレッドは
1ヶ月ほど常温保存がきくので、
とりあえず家にあると
テキトーな食事をすることがなくなるので便利!

時間がない朝なんかに
とりあえずベースブレッドを食べておけば、
1日の3分の1の栄養が摂れて
セカンドミール効果も期待できます^^

袋から出してスグ食べれる♪
痩せる条件がギュッと詰まったパン /

産後どんな状況でも
低糖質&栄養バランスのとれた食事(痩せる食事)
ができる状態に整えておくと、
ストレスためずに
ダイエット成功しやすくなります。

私は産後ダイエット達成して

ダイエットで鬼に金棒の最強の組み合わせ
だとわかったので、
目標体重めざして今も食べてます

あなたもぜひ
自分にあう方法で
「痩せやすい環境」を整えてみてくださいね♪

\「痩せる食事」がわからないなら、これだけでも読んで/

この記事を書いた人

さんごママ
産後ダイエットに成功したアラフォー
38歳で初産。

産後「ゆるい糖質制限」で
人生初のダイエットに成功!!

164cm
妊娠中MAX体重 77kg(←涙)

\ 産後74.2kgから-12.1kg達成 /
▶︎今朝60.7kg(BMI=22.5)
最終目標 ​58kg(BMI=21.5)

ヨガインストラクターさんのような
ほどよく女性らしい肉付きのある身体
を目指しています

たくさんのダイエットに
失敗してきた私だからこそ気づいた
「痩せるためのポイントとコツ」
を紹介しています
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
書いてあること